足のお悩み

前ももが特に太い・お尻が垂れる・腰回りが張って幅が広いなどでお悩みの方

ここでお話しする「太ももが太い」は、正確には「体全体のバランスに対して、太ももの前側が特に太い」という症状についてです。

太ももが太いと言うお悩みだけで、当センターにお越しになる方は、それほど多くはおられません(でも少数おられます)。

しかし、他の様々な足の症状でお越しになりその御相談の中で、太ももが太いことを仰る方は、かなりの数になります。

実はそれもそのはず、太ももが特に太い方は、外反母趾やO脚、膝や股関節の痛みや足の疲れと、関係のある症状だからです。

そもそも、太ももだけたくさん栄養の流れていくなんて体は、ありえません。

では考えられるのは、使わずに退化してブヨブヨになっているか、使いすぎて発達させてしまっているかのどちらか、ということになります。

太ももは生きて生活している以上、ある程度歩きはするので使わないというのは考え難いです。

ということで、この症状でお悩みの方の多くは「間違った使い方(歩き方)で太もも前面に負荷をかけ、発達させすぎてしまった」ということになります。

大まかに説明すると、本来太もも前側の筋肉は歩くときよりも「ストップ」するのために強く使用しそれに対し、太ももの裏側の筋肉は前に進むために使う「アクセル」に使用する筋肉です。

ですので急な方向転換(ストップ&ゴー)を繰り返す運動をされている方は
太もも前側が発達するのは分かります。

では、そのような運動をしていない方が、なぜそこが発達してしまうのでしょうか?

それはまず1つ目に、前重心な歩き方をしている、ということが挙げられます。

前重心で歩いているということは、常に前に倒れていくエネルギーが、どこかにかかり続けている、とも言えます。

それを支えているのがストップ筋である、太もも前側の筋肉です。

なのでそのような歩き方をしている方は、知らず知らずのうちに太もも前側を「筋トレしながら歩く」ことになってしまっているのです。

前のめりな歩き方の方は可能性が高いですが、そうでない方でも重心や歩く勢いによっては、それにあたります。

2つ目に、股関節が内向きで歩いている方です。

内股、といわなかった理由は、つま先は外を向いていても、股関節や膝頭は内をむいてしまっている方が、かなりおられるからです。

この状態は簡単に言えば、膝と膝をくっつける方向で立てば、その状態です。

そうしてみれば分かりますが、お尻は横に広がって下がって腰は横に張り、太もも前側に力が入ってしまうはずです。

ですのでお尻が広がって垂れる、腰の横幅が広い、などのお悩みも関連症状になります。

では、どう歩けばよいのでしょうか?

決して単純なこの反対で、がに股で後ろにそっくり返るようにえらそうに歩いたら、
良いわけではありません。

歩き方全体を、理に適った無理の無いものに整えかえていく必要があります。

当センターでは、外反母趾やO脚、膝や股関節の痛みの治療のプログラムの中に、
歩行指導も含まれるので、同時に太ももやお尻も改善され、引き締まっていく方が殆どです。

ご興味がおありの方は、まずは一度ご相談ください。